SSブログ

歯を喪失する原因ナンバー1 歯周病とは・・・ [歯周病]

みなさんこの結果はご存知ですか??
periodontal_01.jpg

実は、30歳以上の人が歯を失う最大ん原因は虫歯ではなく、歯周病だったんです・・・

自分では気付かない軽度のものも含めると成人の80%以上がかかっているといわれています。
歯周病に好発年齢はありませんが、加齢とともに唾液の分泌量が減り、口の中が乾燥し、歯周病菌が増えるのに適している環境へと変化していきます。
また、歯周病はサイレンディジーズとも言われ、ひどくなるまで自覚症状が少ないのが特徴です。

大切な歯を一本でも多く残すために、早期発見、治療、予防が大切です。

また
periodontal_03.jpg
歯周病はお口の中だけの病気と思われがちですが、全身に様々な悪影響を及ぼすことが昨今わかってきました。

歯周病菌は毒素や炎症性物質を大量に放出します。こうした有害物質が血流に乗り、全身に流れ、動脈硬化や心筋梗塞、脳梗塞などの血管障害を起こす危険性を高めます。また糖尿病を悪化させることも…。妊娠時に歯周病を放置すると、早産や低体重児出産のリスクが増加するとも言われています。


歯周病のセルフチェック
cube-icon_blue013.png


 思い当たる症状をチェックしましょう
〜歯周病と思われる症状〜
periodontal_disease_mischief_4.pngperiodontal_disease_mischief_2.pngperiodontal_disease_mischief_3.pngperiodontal_disease_mischief_1.png

 ・歯ぐきが痩せてきた
 ・歯ぐきから出血する
 ・歯ぐきが腫れている
 ・歯が揺れてきた
 ・硬いものが噛みにくい
 ・口臭が気になる
 ・疲れると歯が痛い
 ・歯が長くなってきた
 ・歯が出っ歯になってきた気がする
 ・朝起きた時に口の中が粘つく
     などなど
   *上記の項目3つ当てはまる
     油断は禁物。ご自身および歯医者で予防するよう努めましょう
   *上記の項目6つ当てはまる
     歯周病が進行している可能性があります
   *上記の項目全て当てはまる
     歯周病の症状がかなり進んでいます

歯周病ってどんな病気?(原因・進行過程)

歯周病(歯槽膿漏)ってどんな病気?

perio002.png

歯周病は、最近の感染によって引き起こされる炎症性疾患です。

歯と歯肉の境目(歯肉溝)の清掃が行き届かないでいると、そこに多くの細菌が停滞し(歯垢の蓄積)歯肉の辺縁が「炎症」を帯びて赤くなったり、腫れたりします。(痛みはほとんどの場合ありません)
perio003.png
そして、進行すると歯周ポケットと呼ばれる歯と歯肉の境目が深くなって。歯を支える土台(歯槽骨)が溶けてはが動くようになり、最後は抜歯をしなければいけなくなってしまいます。


about_01.gif

歯周病の原因

periodontosis_mechanism04.png
お口の中にはおよそ300〜500種類の細菌が住んでいます。

これらは普段あまり悪いことをしませんが、ブラッシングが十分でなかったり、砂糖を過剰に摂取すると細菌がネバネバした物質を作り出し、歯の表面にくっつきます。

これらを歯垢(プラーク)と言い、粘着性が強くうがいをした程度では落ちません。

この歯垢(プラーク)1mgの中には10億個の細菌が住み着いていると言われ、虫歯や歯周病を引き起こします。その中でも歯周病を引き起こす細菌が特異的に存在していることが解明されています。
about_02.jpg

歯周病とは、この歯垢(プラーク)の中の細菌によって歯肉に炎症を引き起こし、やがては歯を支えている骨を溶かしていく病気のことで、結果的にはを失う原因となります。

歯垢(プラーク)は取り除かなければ硬くなり、歯石と言われる物質に変化し歯の表面に強固に付着します。これはブラッシングだけでは取り除くことができません。この歯石の中や周りにさらに細菌が入り込み、歯周病を進行させる毒素を出し続けます。
about_03.jpg

次のことも歯周病を進行させる因子となります。

 1、歯ぎしり、食いしばり、かみしめ
 2、不適合な冠や義歯
 3、不規則な食習慣
 4、喫煙
 5、ストレス
 6、全身疾患(糖尿病、骨粗鬆症、ホルモン異常)
 7、薬の長期服用
about_04.png

歯周病の進行過程

健康な歯肉
 特徴
  薄いピンク色の歯肉
  歯と歯の間に歯肉が入り込んで弾力がある
  歯肉が引き締まっている
  ブラッシングでは出血しない。
about_05.jpg

歯肉炎
 特徴
  赤色の歯肉
  歯と歯の間の歯肉が丸みを帯び膨らんでいる。
  ブラッシングで出血する
  腫れた歯と歯肉の間に思考がたまり悪化する
about_06.jpg

歯周炎
 特徴
  赤紫色歯肉
  歯と接している歯肉がさらに腫れる
  ブラッシングで出血や膿が出る
  歯と歯の間が広がり、食べ物もよく詰まる
  歯肉が退縮して歯が長く見える
  歯周ポケットが深くなり骨(歯槽骨)が溶ける。about_07.jpg


ところで・・・  歯周病って治るの???

現在では歯周病は、予防もでき治療も可能です。大切なのは予防、診断、治療、そしてメンテナンスです。

この15年の間に、歯周治療は急速な進歩を遂げました。以前は「不治の病」とさえ言われていた歯周病も、現在では進行を阻止することが可能となり、健康を取り戻すことができるのです。まず、歯周病の原因は歯垢ですから、それをためない、増やさないことが基本です。そのためには・・・

1、正しい歯ブラシの方法で毎日実行することです。歯の表面を歯垢のない清潔な状態にしておくことが何より大切なことです。
2、歯肉の中まで入っている歯石を完全に取り除き、さらに根の表面を滑らかにして炎症を引き起こす細菌を徹底的に除去することです。
3、傷んだ歯肉、骨を治療して健康に近い歯肉にすることです。
4、健康の保持のため歯科衛生士による専門的なクリーニングなどのメインテナンスを定期的に受けることです

引用 日本臨床歯周病学会HP

日本臨床歯周病学会 認定医 
院長 鈴木浩之
足立区竹ノ塚 ソアビル歯科医院https://www.soar-dc.com
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。