SSブログ

スタッフ紹介1 [スタッフ紹介]

スタッフからのメッセージ



歯科衛生士 鈴木
名称未設定4.001.jpeg

東京都出身 東京歯科衛生専門学校卒業
2004年からソアビル歯科医院に勤務
趣味はガーデニング、折り紙、アウトドア

 スズキからのメッセージ
 私は、小さい時から歯科医院によく通っていましたが、怖いというイメージはなく、むしろ楽しかったイメージが残ってます。対応してくれた歯科衛生士は、名前で呼んでくれる優しい方でした、その頃から歯科衛生士になりたいという思いが芽生え始めていたのかもしれません。
 新人の頃は40〜50代の患者さんとコミュニケーションをとるのに苦労しました。うまく話をするのが難しかったり、モチベーションを高めなければならない場面で、一歩引いてしまうこともありました。いきなり歯周病の患者さんを任された時も、対応に苦労しました。
 配偶者やお子さん、お孫さんなど、患者さんの大切な人を紹介していただけると、信頼されていると感じられ、仕事のやりがいに繋がります。何世代にもわたって当院を信頼していただけることは、本当にありがたいです。患者さんからお話を伺う中で、私自身の家族や子供の話を誠実にしていくことが信頼関係構築の基本だと感じています。
 夫である院長とは2003年に結婚し、そのすぐ後に当院を開業しました。その後、子育てのため7年ほどのブランクを経て、現場に復帰しました。
 院長は勉強熱心で、患者さんのことを一番に思っているからこそ、時に厳しくスタッフに指導し、アドバイスをしてくれます。
 今後も、幅広い年齢層の患者さんが来院されると思いますが、特に増加していくことが予想される高齢者への対応を見据えて準備したいと考えています。


スクリーンショット 2019-05-14 6.09.51.png
足立区竹ノ塚 ソアビル歯科医院https://www.soar-dc.com
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

本当の思いを探る目的とは・・真の問題解決を目指して [歯科臨床]

ソアビル歯科医院・受付絶賛募集中です笑
受付不在深刻です・・

普段、いつも気にかけていること
「この方が本当に願っていることは、なんだろう」

最近、受付が辞めちゃって・・・そして昨年末にパソコンの壊れて、受付のパソコンで入力するようになった
受付に立つことが度々あります。

「どうされましたか?」
受付で見たことがない人がいるときの第一声は、こうだ。
すると、大抵の人は
「歯が痛むんです」「詰め物が取れてしまって」「入れ歯が痛くて・・」
とおっしゃる。

うちに見学に来ている先生の脳内会話と実際の会話はこうらしい。
「歯が痛むんです」→(原因は〜だろう)「では、この治療ですね」
問題解決能力が優勢な彼は、痛みを取るための対応を取ろうとするらしい。

確かにそれはそうだ。

痛みの原因を探り、それを取る
確かに、そうだ
我々は、疾病の原因を探りとりそれを治療するトレーニングを積んでいる。

しかし私が普段、心がけていることは
「歯が痛むことによって、この人はどんなことで困っているんだろうか」
「痛む→痛みを取る」だけではなく、この方の背景を知ることや想いに触れることをなるべく意識する。

もちろん急激な痛み、ものすごい腫れに対しては問題解決を急ぐが
現在の歯科医療は、急性期よりも慢性期や、回復期、維持期であることが多い。
急な歯の痛みや入れ歯が壊れたなどの困りごとには緊急で対応するが
ちょっとした不安だけのことも多々見受けられる。

そして「歯が痛い、詰め物が取れたなどなど」表面的に見える問題は、隠されていた問題が出てきたに過ぎないと考えている
だから、その方が抱えている真の問題ってなんだろうっていつも思う。
(この文章を書いている時点で、俺って面倒なやつだなって感じた笑笑 心の叫びが漏れた)

「歯が痛む」
この言葉の裏には、発した言葉の裏には
様々な思いが隠されていて無限の意味を含んでいる

介護や子育て、学校、仕事をしているなどなどの生活背景、
朝起きてから歯を磨く、歯磨き粉の種類などなどの口腔衛生習慣
歯なんて削って治ればいいんだよ、いやいや歯を削るなんてしたいくないなどなどその人の想い
歯の治療するの?怖い・・・治療に時間がかかりそうだなあ・・このままだと、歯がなくなってしまうのでは?痛いの痛くないの?麻酔するの?などなど不安
痛く無くなって快適になってたらいいなあ、歯が綺麗になるといいなあ、よく噛めるようになってたらいいなあっていう希望
いつまでも自分の歯で過ごしていたい!綺麗にしたい!痛みを止めて欲しい!願い
色々突き詰めていくと
その人にとって、歯の価値観 口の健康への価値観ってどんなのだろう?って

咀嚼器官・臓器の一部である歯への関わりをどのように考えているのかなって
多分面倒な歯医者なんだろうなあ笑
ときには触れて欲しくないんだろうなあって感じることもあり

まず、痛みによる問題を解決し
その後、ゆっくりと今起きている問題に対して向き合う時間をもうけています。
本当の思いを探ること、(ときにはわざと流します)

その人の真剣に関わるための第一歩なのかなあ
日々日々、様々な想いに触れることができ新鮮です。
そして、それを本当に解決することが幸せです。

足立区竹ノ塚 ソアビル歯科医院https://www.soar-dc.com
スクリーンショット 2019-05-14 6.09.51.png
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

いわゆる増患について思うこと。魔法の杖などない〜このブログの存在理由 [ブログの存在理由]

ソアビル歯科医院ブログの存在理由は
〜ブログを通じて、ソアビル歯科、鈴木を知ってもらうこと〜

このブログの最大の目的は、ソアビル歯科に来てくださる患者さんに対しての私なりの情報提供です。
つまり、万人受けするようないわゆる増患を狙ったネタを披露するつもりはありません。
だから、面白くないかもしれないです笑

令和に入って、ソアビル歯科医院のHPを新しくしました。
あ、これはたまたまです。
年末からホームを新しくしようと思ってて重なっただけです。

最近、このブログを始めてHPの認知度ってどれくらいなんだろうって
竹の塚・歯医者 竹ノ塚・歯科などなど
無作為に地域の歯医者を調べようとしてもソアビル歯科医院の影、形すら見当たりません。
ネットの界隈では、無名の存在です笑笑

このブログの読者もいないかも、今も読まれてるのか??微妙です

スマホ専用のホームページもなく
竹の塚歯医者って検索しても全然見つかりません。
ソアビル歯科医院って検索してもトップにナンチャラパークっていうサイトがあるところに飛んでいきます。しかも、口コミが超適当ないい加減なところです。

最近、初診で訪れる患者さんはほぼ100%どなたかの紹介です。土曜も2名、昨日も2名の初診の患者さんが訪れました。
通りがかりでもなく、ネットを見たとかではなく家族の紹介、知り合いの紹介だったのです。

今回、私が再びブログをスタートした理由は、このブログコンセプトの運・鈍・根にあるように
派手に看板を出したり、インターネットで広告を打ち患者を増やすのではなく
このブログを見て、HPを見て、まずソアビル歯科医院を知ってもらい、

「こんな歯医者なんだ!」
って知ってもらって来院していただくことです。

その結果
実際に、スタッフに触れ合い、人としての優しさ・厳しさや噛める喜びを体験し、歯の大事さを実感してもらえると実感しています。

つまり、来院して良かったって言ってもらえるよう地道に関わるしかないんだなって考えています。

最近、どうしたらたくさんの人に伝わるかなって
考えて検索すると、どうしてもSEO対策等々出てきます。
ただ、自分がやりたいことと違ってくるし

これからも増患対策のためのブログ・HPではなく、
自分が伝えたいこと、知ってほしいことを当医院に来院してくれる患者さんに提供していきます
いくらネットで綺麗事が書かれていても、体験し気づくのは当の本人だけなんだなと思ってます。

しかし、見極めるのって本当に難しいと思います。
医療者が良かれと思って行う行動も、相手の立場を気にしない行動は
誠実かもしれないが、思いやりではなく、思い込みになってしまうことを経験しました。
 過去には、良かれと思って歯ブラシ指導(指導という名の強制)を行なっていたこともありました。
多分、こんなセリフを言っていたんじゃないかな
「ここにこんなに磨き残しがありますよ!」
「磨いているんですか!?」
「磨くつもりありますか?」
当然、患者さんは聞き入れてくれません。正義だと思っている私も意地になってしまい
ついつい、きつい言葉になり相手を追い詰めてしまう。
ものすごく反省しました。相手の立場があってこその指導になることを痛感しました。

そんな時、言うことを聞いてくれるような魔法の杖があったらな〜と思うのですが
真剣で、情熱を持って、誠実に、時に思いやりを持って携わる
そんな地道なやり取りの結果が患者さんに届くのではないかと思っています。

魔法の杖などなく、誠実に、真摯に相手に向き合うだけです。
自分が大事にしていることを根拠に基づき、真剣にその人のことを考え、その人に合わせた指導が必要なのです。

ネットでの配信もそうだと考えています。
増患をするような魔法の杖など、存在しないのです。
地道に地道に信念を持って、自分の思いを配信しようと考えています。

ブログを増患のためのツールとして使うのではなく、
なるべく、生の声に近い情報としてお伝えできたらと思ってます。
多少、演出はあるかもしれませんが読んでくださる方へのおもてなしと捉えてください笑
スクリーンショット 2019-05-14 6.09.51.png

足立区竹ノ塚 ソアビル歯科医院https://www.soar-dc.com
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

虫歯リスクが激減!?発見!新★歯みがき法〜ためしてガッテン [歯科]

最新の調査によると、虫歯のある人は40代でなんとほぼ100%!毎日欠かさず歯みがきをしているのにどうして?
そこで今回、国民の虫歯を大きく減らすことに成功したスウェーデンを徹底取材。見つけたのは、歯みがき後に「口をゆすがない」という衝撃の歯みがき法!さらに虫歯がなくても年に1度は歯医者に行き、「プロケア」という施術を受けることが、虫歯や歯周病予防にとっても大切と言います。
これまでの常識が180度覆る、健康な歯を残す秘けつをお伝えしました。
<引用 ためしてガッテンHP>

1、虫歯予防の強い味方!歯みがき粉の“フッ素”
2、スウェーデンで発見!新★歯みがき法
3、歯の健康を守る!「プロケア」のすすめ

実は・・・むし歯って増えているんです。。
若者のむし歯は減っているけどね。

ポイントは、
1、むし歯菌の数
2、食生活
3、歯を守る力

今回のためしてガッテンは
「歯を守る力」を挙げたていたようですね

causes_of_caries.pngにほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村
歯科医ランキング足立区竹ノ塚 ソアビル歯科医院
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

だ液検査その3〜結果はどう出るの? [虫歯予防の話]

さて、過去2回にわたる
1、だ液検査とは?
2、どんなことをするの?

第3回目は、結果はどう出るの?

採取した唾液中に含まれたむし歯菌を培養して実際に見ていただきます

ミュータンス菌の量
about_img04.jpg

ラクトバチラスの量
about_img05.jpg

また、
・唾液がどのくらいの力を持っているか
・食生活習慣
・フッ素の使用回数
を調べます

だ液検査は、 “実施してリスクを評価して終わり” ではありません。

そもそもの目的は、検査で把握できた情報をもとに、「なぜむし歯になってしまうのか」 「本当の原因は何なのか」「予防するには何をすればいいか」を導き出すこと。 そして、患者さんに二度とむし歯にならない人生を送ってもらうことにあります。
それを実現するためのツールが
『カリオグラム』

スウェーデン王立マルメ大学 う蝕予防学教室の故・ブラッタール教授と
グンネル・ペターソン博士が開発した、患者さん説明用ソフトです。
一人ひとり異なるむし歯の原因と効果的な予防プログラムを、
わかりやすいビジュアルで示してくれるので、
「何がむし歯の原因だったのか」「何をすればいいのか」 を患者さんと一緒に考えることができます。

引用 デントカルトホームページより

after_img02.png

このようなソフトを用い、一人一人の虫歯リスクに備え
一人一人にあったむし歯予防法を提供していきます。
歯科医ランキングにほんブログ村 健康ブログ 歯磨き・歯の健康へ
にほんブログ村
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康