SSブログ
ソアビル歯科 行動指針 ブログトップ

*広告 患者さん向け・新しいパンフレット作り1 [ソアビル歯科 行動指針]

新しいパンフレットの作成途中

まず第一弾は

ソアビル歯科医院の理念


「私たちは誠実さと思いやりを持ち

 上質な歯科医療を提供します」


スタッフ一丸となって、理念を探究しています。

主体性を持ち、配慮ができるスタッフとともに

患者さんに喜んでもらえるような医療の提供をしていきたい。


今いるスタッフは、総勢8名(矯正の時だけ手伝い1名)

結婚、出産、育児をこなしながら

勤務しているスーパーウーマンばかりです。


仕事、家庭、育児を両立どころか 

3本柱を築いています。


出産(10月、11月と出産予定のスタッフ2名)

子育て2名、2名、2名、3名、1名

と、全員集合したらものすごい絵になりそうです。


コロナの関係で全員が集合することは少ないのですが

落ち着いたら一度集合写真を撮りたいものです。


当医院の目指す組織像は、

強く(誠実)しなやか(思いやり)で上質なチーム


歯科医療がそれぞれ異なる感情を持つ患者さんに対して提供されるものであるがゆえ、より細心の注意と配慮が求められています。
 チーム医療である歯科医療は、チームが健全で効率的に機能することが何より大切です。スタッフのそれぞれの立場や個人的な人間関係によらない良好なコミュニケーションを源とし、風通しの良い連携を構築するというヒューマンファクターの考え方がとても重要です。


初診配布 ソアビル歯科医院パンフレット1のコピー.001.jpeg



nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

一輪挿しのプレゼント頂きました [ソアビル歯科 行動指針]

ある患者さんからメッセージ付きのプレゼントをいただきました。

自社の廃材を利用した

一輪挿しを作ったとのことで頂戴しました。


心温まる

ありがたいメッセージ付きでした。


スタッフ一同、日々の患者さんとの向き合い方が

こうやって形に現れるのが本当に嬉しく思います。


患者さんの思いにも感謝です。

S__11550727.jpg

S__11550729.jpg



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

大羽会ミーティング〜通いやすい医院づくりを目指して〜 [ソアビル歯科 行動指針]

第4回大羽会ミーティングは、

「帰ってきたい、戻りたくなる場所」

「再来院、リピーターが増える」

「通いたくなる歯科医院」

「マイホーム歯科医院(真のかかりつけ歯科医院)」を目指し


患者さんの末永い口の健康に携わろう!!


ということで

今日のゴールは、みんなで具体的な患者体験のアイディアを出そう!

とミーティングが開催されました


講師はリンクフォース 北村さんでした




本日のアジェンダは、

1、ミーティングのルール

2、患者体験を考えよう

でした!



ミーティングのルールは

なんでも言えて、前向きで、笑顔で!!


大羽会勉強会20200124のコピー.003.jpeg

ということで、今日のゴールは

「具体的な患者体験のアイデアを出そう」です。

大羽会勉強会20200124のコピー.004.jpeg

そもそもなんですが、患者体験とは???

大羽会勉強会20200124のコピー.005.jpeg

具体的には、来院から治療、会計にいたる全行程で患者さんが感じる体験のこと

大羽会勉強会20200124のコピー.006.jpeg

みなさん。

スターバックスが売っているものは???

何でしょうか?


コーヒー?

挨拶?

スコーン?

ちょっと考えてみてください。

大羽会勉強会20200124のコピー.007.jpeg

さてどんな答えが頭に浮かんだでしょうか?


家でもなく、職場でもない

サードプレイスとしての存在


みなさんも感じることのできる以下のような

コーヒーの香りや美味しいコーヒー

スタッフからの気遣い、心地よいBGM

清潔な店内、ゆったりとした空間

など、

商品だけではなく、接客、雰囲気などの空間作りも含まれるでしょう。

大羽会勉強会20200124のコピー.008.jpeg

さて
なぜ?患者体験を考える必要があるのか
みなさん、今、本当に欲しいものって何ですか?
それって手に入れようと思ったら手に入れることはできませんか?
みんな手に入らないものはないくらい豊かな時代になりました。
時代の流れが「もの」から「体験」へ
商品やサービスよりもそれによって得られる体験に価値を感じ対価を払う傾向へ変化しています



大羽会勉強会20200124のコピー.009.jpeg

そして、患者さんはこのような5つのことを感じています
主に感覚的、視覚的、聴覚的のどの部分が優位かによって変わります。
シーン:レイアウトやBGM、香りなどで感じる体験
フィール:丁寧な接客や気配りなどで受ける体験
シンク:医院のコンセプトなどを理解して得る経験
アクト:日々の生活やライフスタイルに変化を起こす経験
リレート:集団や組織への帰属意識を生み出す経験

大羽会勉強会20200124のコピー.010.jpeg

とある患者さんの感想です。

患者さんは様々な「経験」を医院で体験します


大羽会勉強会20200124のコピー.011.jpeg

スタッフみんなで
各々患者体験の見直しチェックをしてみよう。ってことでやってみました
さて、自分の医院を人に紹介する際にこんなことを紹介できる、また来たいと言ってもらえるようなポイントがありませんか?


大羽会勉強会20200124のコピー.013.jpeg

グループでシェアしました
「ここで現状の把握をしてみましょう。
今、自分が患者さんに喜ばれようと思って意識していることをペアでシェアしました。
実際、みじかな人と自分が喜ばれようと思って意識していることを話し合ってみてください」
優しい応対
親身な応対
清潔な院内
丁寧な治療
その人がどんなことに価値観を持っているかを知る
などなど・・・


大羽会勉強会20200124のコピー.014.jpeg

私個人の意見としては

「全力で向き合うこと」

誠実さや思いやりを持ちながら上質な医療を提供しようと思うこと


そして、ここがこれから行っていく重要な項目です。
患者体験をデザインしよう
どうすれば患者が喜ぶのか、また来たいと思うのか?
そのためには具体的に何ができるのかを話し合おう

大羽会勉強会20200124のコピー.015.jpeg



導線の中で患者さんはどのように感じているのだろう
入り口→受付→待合の椅子→廊下→チェア→治療中→廊下→受付→出口
行動の中で患者さんはどのように感じているのだろう
来院→受付→待合の椅子に座る→廊下をいどう→チェアに座る→説明を聞く治療中→説明を聞く廊下を移動→会計→予約を取る
一つ一つの行動におけるおもてなしが、また通いたくなる歯科医院づくりに非常に重要であることを話し合いました。
歯科医院は治療だけではなく、「予防」が重要になってきます。
通いやすい環境が結果的に患者さんの健康を守ることにつながってくると考えています。
少しでも心地よい空間を作ることをみんなで作っていきたいと思っています。

IMG_1839.jpg





nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:健康
ソアビル歯科 行動指針 ブログトップ