SSブログ

クリニックのトリセツ [診療案内]

私たちが目指しているのは、いつまでも永く続く快適な口の中です。

より良いお口の健康を目指しています。


STEPごとに十分注意してほしいことがあります。


STEP1    初診

初診時にできるだけ多くの思いをぶちまけてください

コミュニケーションで重要なことは、本音を言い合えることです。

遠慮は、いりません。


STEP2 コンサルテーション

できる限りの情報提供をいたします。

ここで重要なことは、こちらからの提案を嫌だと思ったら断ってください。

自分に合うクリニックを探す上での遠慮は無しです。


STEP3 歯周基本治療・咬合基本治療

ここでは、今まで壊れてしまった原因や今後、皆様の口の中を壊していくであろう原因を取り除きます。

特に「ブラッシング」「生活習慣の改善」がキーワードです。

私の言うことは聞かなくても、歯科衛生士さんの話はちゃんと聞きましょう


STEP4 治療

壊れてしまった箇所や、形態を回復させるためにも治療介入が必要です。

疑問に思ったことはなんでも質問してください

納得した上での治療が大事です。


STEP5 再評価

意外と大事なのが再評価です。何でもなくてもチェックは受けに来てください

全力を尽くして治療に臨みますが、私たちの行なった処置が適切だったかどうかを評価します。

もし、よければ次のステップへ。改善する必要があればもう一度治療します。


STEP6 メインテナンス

自分たちが行なった治療に責任を持ちたいです。

治療が終わって「もう大丈夫」と思っていたら、しばらくしてまた悪くなった経験はありませんか?

提案です

私たちと一緒に病気を減らすお口の環境づくりをしませんか?

ソアビル患者フロー.jpg





nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

看板復活 [歯科]

なん年ぶりに看板が点灯したのだろうか笑

夜になると看板が消えていたことを忘れていた。



ソアビル歯科医院の主要スタッフの子供達が小学校に入学し

夜の診療時間に残れなくなり、週に二日は6時以降は私一人で残ってます笑


5時30分以降の予約が大変取りにくくなっており、ご迷惑をおかけしております。



IMG_1463.jpg



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

クリニックの説明書 ファーストステップ 初診 [診療案内]

STEP1 初診
当医院では、患者さんのお話を聞かせていただくところから始めています。
現在、日本では虫歯や歯周病における認識も浸透し、政策もうまく働いたことによって虫歯や歯周病は減少しています。しかしながら、まだまだ「虫歯」や「歯周病」によって歯を失ってしまう方や「かみ合わせの不調和」にお困りな方が多数存在することも事実です。はたまた、全身にも影響が出ていることも示唆されており多数のお困りな方がいらっしゃることを実感しています
1、「よく食べて、よく笑う」
これが健康の秘訣です。私たちは、患者さんに生涯にわたり自分の歯で噛む喜び、残念ながら歯を失ってしまった方には義歯やブリッジ、ときにはインプラントなどによって噛める喜びを感じて欲しいと願っております。また、口元を気にせず大きな口で笑えることは親しい人たちと楽しく食事をする上でとても重要なことだと考えています。白く輝くキレイな歯並びになる審美的な回復は心理的な健康にも繋がってくると考えています。
私たちが目指しているゴールは「患者さんの口の健康」です。いつまでも快適に食人生を送っていただき、楽しくコミュニケーションをとっていただくことができたら幸いです。「真の患者利益」を追求し、実践することが歯科医院における重大なミッションだと認識しています。
当医院では、理念として誠実さと思いやりを持ち上質な歯科医療を提供することを掲げ、まず「患者さんと向き会うこと」をしています。
そこでSTEP1
ただでさえ恐怖の対象である歯科医院において、初めてその歯科医院の扉を開ける方にとってみると未知の空間になっていることでしょう。そこで、緊張したまま過ごすことは自分の本当の思いを言えず満足した歯科医療を受けることが難しくなり、結果として不満が残りがちになることが予想されます。
私たちはできる限り、リラックスして口の中を相談できる空間づくりを目指しております。
そのためにも初診の時間に多くをさき、今どんな悩みがあり、どう感じ、どう考え、本当はどうなってたら良いか?を徹底して聞かせてもらっています。痛みが強い方・気になるところがある方は、その日のうちにできる限りの解決を図る処置をさせていただきます。
STEP1 初診でじっくり話を聞き、主訴の解決、不安や悩みを解消します。
レントゲンや写真などの資料集めをし、今ある問題を精査していきます。また、よりよい食人生を送るためにも今ある問題を精査していきます。
STEP2 資料をもとに、治療方針・治療計画を説明します。
自分がやってほしいことを希望する方、今は話を聞く時間がない方はこの部分は省略します。
STEP3 歯周基本治療
歯科疾患は、原因除去療法が主になってきます。清潔に保つことで健康な歯周環境を維持します。
壊れてしまっている原因を探ります。主原因はプラークや歯石の存在であり、歯科衛生士が中心になって環境を整備します。
STEP4 治療・・・削って詰めたり、ブリッジや入れ歯をします。
破壊された歯周環境を回復したり、虫歯で失った歯の回復、欠損した部位の回復を図ります。
STEP5 再評価
治療の成果が出ているか、確認します。
歯周ポケットの評価、かみ合わせの評価をします。
STEP6 メインテナンス
頑張って治療で治したからには、維持しましょう。
このようにステップを踏むことで、よりより口の中の健康を手にすることができます

ソアビル患者フロー.jpg




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

クリニックの説明書 [診療案内]

当医院のクリニックの流れです。


4月より医療事務の短大を卒業し入社する予定のスタッフが学校の合間にアルバイトに来てくださっています。

社会経験がなく、0からのスタートとなります。

これからたくさんのことを学ぶわけですが、仕事をする上で大切で必要なことは

医院理念を生きること

「誠実さと 思いやりを持ち 上質な歯科医療を提供します」

そこで

「ここの医院であなたが何をできるのか?。患者さんのために何をできるのか?を問いながら生きなさい」

当医院が患者さんにどんなことを提供できているのか

どんなことをしているのかを知ってもらうことから始めています。

そこで患者さんにお配りしているパンフレットを元に当医院の仕組みをじっくりと説明しました。

ソアビル患者フロー.jpg


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

成功循環モデル [歯科]

名称未設定19.001.jpeg

ダニエルキム教授の提唱している成功循環モデル


結果だけを追い求めると、なかなか目標は達成できない

それをバットサイクルとグッとサイクル

悪い循環と良い循環としている。


バットサイクルは、結果を①スタートとしていて


バッドサイクルにハマると、

①成果が上がらない(結果の質)

②対立、押し付け、命令する(関係の質)

③面白くない、受け身でいる(思考の質)

④自発的・積極的に行動しない(行動の質)

⑤関係が悪化する(関係の質)

バッドサイクルは、結果だけを求め、「結果の質」を向上させようとすることから始める。

しかし、なかなか成果が上がらず「結果の質」が低下すると、対立や押し付け、命令が横行するようになり、「関係の質」が低下する。「関係の質」が悪化すると、メンバーは考えることをやめ、受け身になってしまい、仕事がつまらないと感じ、「思考の質」が低下する。受け身なので、当然自発的・積極的に行動しなくなり、「行動の質」が低下して成果が上がらなくなる、つまり「結果の質」がさらに低下するのです。


名称未設定19あ.002.jpeg


グッドサイクルは

①お互いに尊重し、一緒に考える(関係の質)

②気づきがある、面白い(思考の質)

③自分で考え、自発的に行動する(行動の質)

④成果が得られる(結果の質)

⑤信頼関係が高まる(関係の質)

グッドサイクルは、「関係の質」を高めるところから始める。「関係の質」を高めるとは、相互理解を深め、お互いを尊重し、一緒に考えることである。ここから始めると、メンバーは自分で気づき、面白いと感じるようになり、「思考の質」が向上する。面白いと感じるので、自分で考え、自発的に行動するようになり、「行動の質」が向上する。その結果として「結果の質」が向上し、成果が得られ、信頼関係が高まり、「関係の質」がさらに向上する。


さてさて!!関係の質を高めていくにはどうしたら良いか?


その鍵は、チェックバックの記事に書いたように

「精神的ゆとり」「心理的ゆとり」

心理的安全性にあったのです。


さてそれはどのような仕組みになっているのか、追って調べていきたいと思います




nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康